
ご家庭内で家具や家電を部屋から部屋へ移動させたい場合があります。
部屋の模様替えなどで別の部屋に移動したいケースや、2階や3階にある古い家具を1階に下ろして処分したいケース、新たに冷蔵庫を購入したが配達に来た業者に搬入・設置作業を断られたケースなどがあると思います。
当サイトはその様な、部屋から部屋に家具や家電を移動したい皆さんを応援することを目的として運営しています。
特に作業をしてくれる業者の探し方と、いかに料金を安くしてもらうかに焦点をあてます。
私は引越し業者に勤めていた経験があり、しかも現在は退職していますので、自由な立場で皆さんにアドバイスさせていただきます。
結論から申し上げると、部屋から部屋への家具移動をしたい場合は、当サイトでご紹介している一括見積もり依頼サービス(無料です)のご利用をお勧めしています。
このサービスには日本全国の業者が多数参加しており、部屋から部屋へ家具移動をしてくれる業者が必ず見つかります。
そして、一番大事なのはどうやって費用を安く抑えるかということです。
実を言うと、部屋から部屋へ家具を移動する作業の相場は有って無いようなものなんです。
一般的な引越しは長年の激しい価格競争の結果、相場が有る程度決まっていますが、家具を部屋から部屋に移動する作業は隙間的な仕事なので、あまり価格競争がなく相場が定まっていません。
家具1点から数点だけのご自宅内の部屋から部屋への移動なので、多くの業者に見積もり依頼をして比較することを皆さんが遠慮してしまっていることも、価格競争が少ない原因だと思います。
例えば、大型冷蔵庫を部屋から部屋に移動するのにベランダや窓からの吊り作業が必要な場合、ある業者は3~4万円くらいですが、15,000円前後で作業してくれる業者もあります。
事実、私が在籍していた引越し業者は、引越しの件数が少ない日時を選んでくれるユーザーの場合、冷蔵庫の吊り作業を15,000円くらいでやっていました。
この差額をどう思われますか?
大きな冷蔵庫を窓やベランダから安全に運搬するには、最低4名の作業員が要るのでその人件費だけでも20,000円前後になり、結果的に皆さんへの請求額が3万円以上になるのは仕方が無いのですが、実を言うと1時間程度の作業時間で済むんです。
ですから私が在籍していた引越し業者の場合ですと、例えばご家族5名以上の別の方の引越し作業を終えたチーム(家族数の多い方のお引越しは作業員の数が多いです)に、営業所に帰る「ついで」に冷蔵庫1点だけを窓やベランダから吊り作業で運搬する現場に向かわせます。
そうすると作業員の数は足りていますし、「ついで」なので人件費は最初の方の引越し料金から出ていると解釈できるので、冷蔵庫1点の作業に3~4万円も請求しなくても利益は十分でることになります。
ただ、前の方のお引越しの終了時間が直前まで不明確ですから、当日の直前まで作業開始時間が分からないということを了承してもらう必要がありますが、料金の差をお伝えすると大抵の方は契約いただけていました。
冷蔵庫の吊り作業は難易度が高く、少しのミスで冷蔵庫や家屋を破損するリスクもあり極端に安い見積もりを出すことは難しいですが、他の家具類であれば1万円以下で対応していたこともいっぱい有りました。
この様な安くする方法は色々ありますが、価格競争がなければ引越し業者は考える努力をしません。
とにかく料金を安くするには、価格競争が一番大事なんです。
ということで、当サイトでは激しい価格競争を引き起こす一番簡単な方法をお勧めしています。
それは、当サイト推薦の
一括見積もり依頼サービス(後ほど詳しくご説明します)を利用する方法です。
このサービスを利用すると自然に価格競争が起こって相場が物凄く下がりますので、是非以下の3つのステップ通りに試してみてください。
【ステップ1】
部屋から部屋へ移動する作業などの見積もり相場を把握する
【ステップ2】
一括見積もり依頼サービスから見積もり依頼をする
【ステップ3】
3~5社の見積もりを必ずもらい、途中でいずれかの業者と簡単に契約しない
【ステップ1】部屋から部屋へ移動する作業などの見積もり相場を把握する
私の経験を元に、家具や家電を部屋から部屋へ移動する作業の費用の相場をまとめてみました。一般的な相場と一括見積もり依頼サービスを利用した場合の相場の差にも注目してください。一括見積もり依頼サービスを利用するとなぜ安くなるかはステップ2で詳しくお話します。
作業内容 |
一般的な相場 |
一括見積もり依頼サービス利用時の相場 |
備考 |
作業員1名で廊下や階段で移動 |
\6,000~\10,000 |
\4,000~\8,000 |
階段を通る軽い家具や荷物が対象 |
作業員2名で廊下や階段で移動 |
\8,000~\15,000 |
\5,000~\12,000 |
階段を通る大きさで重量がかなりある家具などが対象 |
作業員2名で窓やベランダから吊り作業で移動 |
\10,000~\15,000 |
\5,000~\12,000 |
ベッドのマットレスなど大きいが軽く難易度の低い荷物が対象 |
作業員3名で窓やベランダから吊り作業で移動 |
\15,000~\25,000 |
\8,000~\20,000 |
3人掛けソファーなど中型の家具や家電が対象 |
作業員4名で窓やベランダから吊り作業で移動 |
\25,000~\35,000 |
\13,000~\25,000 |
大型冷蔵庫や大型マッサージチェア、婚礼家具などが対象 |
クレーンで窓やベランダから吊り作業で移動 |
\30,000~\50,000 |
\20,000~\30,000 |
一般の引越し作業員が対応できない難易度の高い運搬経路の条件か金庫やピアノなどの重量物が対象 |
特殊作業員が窓やベランダから吊り作業で移動 |
\50,000~\100,000 |
\30,000~\70,000 |
重機が設置できない条件下で金庫やピアノを吊り上げる場合 |
大型クレーンで窓やベランダから吊り作業で移動 |
\60,000~\100,000 |
\50,000~\80,000 |
マンションの高層階での搬入・搬出など |
一般的なご家庭にある家具や家電のほとんどは、通常の引越し作業員による廊下や階段で運ぶ作業か、窓やベランダからの運搬作業が可能です。人数が多いほど難易度が高いということです。重量がかなりあって引越し作業員の手作業では難しいケースでも、クレーンや昇降機で5階くらいまでは対応できます。それ以上の階数になると大型クレーンが必要です。また、重機を設置するスペースが無い場所でピアノや金庫などの重量物を吊り上げ・吊り下げする必要がある場合は、特殊作業員の手配が必要です。
また、家具や家電二点以上の
部屋から部屋へ移動する作業を依頼したい場合は、二点目以降は半額にしてくれる業者や中にはサービスしてくれる業者もありますので、作業料金の合計金額の差が非常に大きくなります。別の家や遠方に家具や家電を
運送したい場合の料金の相場は
家具の運送料金の相場が分かるサービスで分かります。
【ステップ2】一括見積もり依頼サービスから見積もり依頼をする
ステップ1で相場を把握したら、当サイト推薦の一括見積もり依頼サービスを利用してください。利用するとすぐに引越し業者から連絡が来ますので、事前にステップ3を読んでくださいね。
一括見積もり依頼サービスは、一度の利用で対応可能な複数の引越し業者を自動的にピックアップして、一斉に見積もり依頼を送信してくれます。勿論無料なので安心してください。
一括見積もりサービスを利用すると相場が下がる理由なのですが、 このサービスの各参加業者はライバル会社にも同時に見積もり依頼が届いていることを知っているので、契約をとる為に最初から最安値を狙って料金提示しようとする引越し業者が多くなるからなんです。
つまり、一括見積もりサービスを利用すると自然に価格競争が始って相場が下がります。
また、最終的にいずれの業者の料金も納得できる安さではなかった場合は、契約する必要がないので安心してください。
申し込み直後から次々と各社からメールや電話で連絡が来ますので、その前にステップ3を読むようにしてください。
また、
部屋から部屋へ移動する作業などの一般的な引越しではない作業のご依頼の場合の入力方法は、入力フォーム近くの
【一般的な引越し以外の作業のご依頼の場合の入力の進め方】で説明していますので参考にしてください。
【ステップ3】 3~5社の見積もりを必ずもらい、途中でいずれかの業者と契約しない
最低3社、出来れば5社以上の見積もり額を聞いてください。「途中でいずれかの業者と契約しない」というのは、最安値を狙うためには必要です。
ステップ2でお話したとおり、一括見積もり依頼サービスを利用しただけである程度相場が下がっていることは事実ですが、各社の最初の提示額は最安値が出ていない可能性もあります。
よほどお急ぎでない限りは、心を鬼にして(笑)、各社の営業マンをいったん帰して欲しいのです。作業内容によっては電話のみで正確な見積もりが聞けますが、その場合は全ての業者と契約せずにいったん電話を切ってください。
そうしているうちに皆さんは適正な相場を把握できますし、そのうち「先ほどの料金より下げるので契約してください!」といってくる引越し業者が現れる可能性が高いです!
電話のみで契約に至る場合の注意事項ですが、作業当日に追加料金が発生する可能性が有るかどうかと、有る場合は具体的な内容を確認するようにしてください。目先の安さに騙されないようにしてください。
一括見積もり依頼サービスは無料なので、お気軽にご利用くださいね!
|